柴犬ひなた、ドッグランデビュー!「マイペース」な体験レポ

愛犬との日常

初めてのドッグラン
実は飼い主の私の方がドキドキしていたかもしれません。

我が家でも、ワクチン接種が終わり散歩にも少しずつ慣れてきたという頃に
「ドッグランで自由に思いっきり遊ばせたい!」
と思い、ドッグランデビューしました。

結果としては
「この子、本当にマイペースだなぁ」
と改めて感じるようなデビューに(笑)

今回は”初めてのドッグランで注意したこと””ドッグランでの様子”をご紹介します!

👉初めてのドッグラン、注意したポイントは?

空いている時間、曜日に行く

初めてリードを外して広い場所で自由に過ごすことになると、他のわんちゃんに囲まれてどうなるのか…と不安になりますよね。

我が家も同じ気持ちでした。

なのでまずは

「広い場所に解放されることに慣れてもらう」&「解放された時のひなたの様子を私たちが知っておきたい」

という目的のために、なるべく空いていそうな平日であったり、早めの時間などを選びました。

ドッグラン周辺を歩いて観察、くん活

私たちは最初から中には入らず、
まずは周りを1周して様子を見ました(笑)

私たちに緊張と不安があったとも言えますが、
ひなたが中で興奮状態にならないように、周りから匂いを嗅がせたり
中から寄ってきてくれるわんちゃんもいたので、柵越しに挨拶をしたりしていました。

まずはリードをつけたまま歩く

周囲のくん活が落ち着き、いざドッグランの中に入っても、まずはいつものお散歩のようにリードをつけたまま走らせたり、様子を観察

その際に他のわんちゃんに対しての反応や、恐がる様子などはないかの確認をしていました。

🐕ついに解放!実際のひなたの様子

ついにドッグランの中で、リードを外して解放!!

ひなたはすごい勢いで、一直線に遠くへ走っていきました!(笑)
あんなに楽しそうな姿はおうちではなかなか見られないものだったので、少し感動しました…

しかし

ひなたくん、色んなわんちゃんに「遊ぼう!」と駆け寄ることはなく、
落ちているボールをひたすら追いかけ、口にくわえたまま満足そうに歩き回っていたのが印象的でした(笑)

さらには「誰にも渡さないぞ!」と言わんばかりに、ボールをしっかりくわえて守っていました…

また、新しいわんちゃんがどんなに大きくても、小さくても、ソロリソロリと近づいて匂いだけ嗅いで、遊ぶわけでもなくジッとしていたり…
すぐに自分の世界に戻っていました(笑)

他のわんちゃんたちは追いかけっこをしていたりするのに、ひなたはとっても
マイペースな様子…
こんなマイペースな性格は、柴犬あるあるなのでしょうか?

⭐最後に

今回は、柴犬ひなたのドッグランデビューについて紹介しましたが、改めてひなたの性格を再確認できるとても良い体験になりました。

そして、やはり楽しそうに走り回るひなたの顔は忘れられず、現在でもドッグランには何度も行くようになり、すごくお世話になっています。

みなさんのドッグランデビューでは、どんなエピソードがありましたか?教えていただけたらとても嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました